2015年6月29日月曜日

安い・簡単・音が良いヘッドホンアンプ、解説など

この回路、


入力段がjFETで出力段がトランジスタの2段構成になっている。
最初はトランジスタ1段のみで検討していたが、トランジスタのエミッタフォロアは、入力インピーダンスが低くなってしまう。高々数kじゃないだろうか。

アンプ入力の手前にはボリュームがあるのだが、標準的な値はAカーブの10k以上だろう。そうすると、ボリュームの値>アンプの入力インピーダンスとなって、ボリュームを回すという音量制御が感覚と合わなくなるのだ。

jFETはゲートに電流が流れないから、このアンプの入力インピーダンスは、390kと680kの並列接続と同じ値となり約248kにもなる。10kのボリュームから見たらもの凄い高抵抗となるから、ちゃんと自分自身の抵抗分割比で電圧の制御ができるのだ。

あとは、ダイオードの中でもVfが高い1SS178を3つ使って2V弱の定電圧を作り出し、その2V弱をリファレンスとして入出力段のjFETとトランジスタへ定電流を流している。

ただそれだけの回路である。


ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ

2 件のコメント:

  1. JJさん こんばんは
    安い・簡単・音が良いヘッドホンアンプ 作りました
    最初は、エッと思いましたが
    エージングするうちに なるほど
    と 思いました

    ヘッドホンAmp 奥が深いですネ

    返信削除
    返信
    1. はい、奥深いです。
      電気的な特性(その他、回路の複雑さや掛かったコスト)と、音の良さは比例しないんですよね。聴く人の主観もあるし。

      削除

記事の間違い指摘や質問等あればお気軽に。
また、本記事を参考にする場合は自己責任にて。