t.i様のClassAAヘッドホンアンプ作例を紹介します。
アルトイズ缶に素敵に収まってます。
黒いボリュームつまみと良くマッチしております。
なんだかあつらえたのごとく素敵に綺麗に収まってますね。
実装技術の高さをうかがえます。
LEDやスイッチの実装なんて素敵。LEDは、たぶん意図的に缶の穴から離して配置しているように感じます。
JJも、泣きながらアルトイズのミントを完食して、空き缶を持ってますが、最近歳のせいか小さな回路の作成が億劫になっております。
この作例をモチベーションとし、ポタアン作成を検討してみます。。。検討だけしてt.i様が作ることを期待してたりして。
t.i様、初段のオペアンプの型番が読めないので教えてくださいね(笑)
他の方も作例があればぜひ紹介してください。
コメントいただければ、一時的にメアドを公開しますー
ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ
おお、小さいですなあ。
返信削除後段はJRC4556AD、初段は49720かな?2604かな?
当隊も年寄りですがNFBの時間遅れ回避の観点から
なるべく小さく作り込んでspユニット至近につないでます。
後段は4556、初段2604です。
削除初段は2604とのことです。
削除これ、抵抗立てて、電解コン小さくすれば(470uで十分じゃないかなぁ)、バッファを追加できる土地ができそうですね(笑)
t.iさん、チャレンジお願い。定電流源をFETじゃなくてCRDにすればいけそうな。
いやー私の技術では...
削除JJさんお願いします。
DC-DCコンバーターで12V出力とのことですが、注文番号教えてください!、ストロベリーリナックスで探しても同等のものが見つからなくて。電圧あげて組み込むなんてすばらしいアイデアですね!。
返信削除注文番号:#12071(LT3471)です。
削除電源に使ってるかもしれない?電解コンデンサは秋月の1000uF/6.3Vの個体OSコンにかえると劇的に小さくなる感じですね!
返信削除この電源±12Vだから、それじゃ耐圧が低いっすよー
削除