2014年10月22日水曜日

振り返り「ヘッドホンアンプ編」その2

トップの序列が変わってしまった。

究極のClassAAヘッドホンアンプ。設計&実装編
あんな簡単な回路で②を抜いてしまった。ClassAA恐るべし。
フルディスクリートじゃないから悔しい。でも、①>②じゃなくて、①≧②なんだからね!

低歪ディスクリートヘッドホンアンプの作製Vol2
シミュレーション上で、はるかに超える特性を持った①に負けた。
でも、こいつは生々しい音がするのだ。情感たっぷり。

以下の序列は同じ。


当分ヘッドホンアンプはこの2つのローテーションで生きていけそう。
何か新しい回路や閃きがあったら、またその時考えてみよう。

大昔の回路とか今見ると参考になったりするんですよね。シンプルなんだけど奥が深かったり。
アンプって、あっち立たすとこっち立たずみたいなとこがあるんですが、そいうとこを清々しさを感じるぐらい割り切ったり。
色々と勉強になったりします。

次は「究極のClassAAパワーアンプ(仮称)」なんかを作って、その後は久々にポタアンでも行こうかな。
まだ目が見えるうちに(笑) だって、ポタアンって細かい作業なんだもん。
ClassAAって、もの凄く効率が良いんじゃないかと感じていて、ポタアンに合うんじゃないかと思ってます。


ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ

4 件のコメント:

  1. ClassAAアンプ、アルトイズ缶にインストールして通勤に使用してます。
    もはやポータブルの音ではないですね。究極のClassAAパワーアンプ期待してます。

    返信削除
    返信
    1. アルトイズ缶…実は泣きながらミントを食べた空き缶を持ってます。
      そのアンプ、ぜひ中身をどこかで公開してください。
      あと、あれ鉄缶だから穴開け大変じゃないすか!?

      削除
    2. 穴開けは位置決めが大変ですね。
      ClassAAヘッドホンアンプ(★お勧め)を参考に、単3電池2本を、ストロベリーリナックスさんのDC-DCコンバーターで±12vを生成して駆動してます。かつかつですがなんとか入りますよ。
      ここで写真がアップできたらいいのにな、なんて思ってます。

      削除
    3. jjのプロフィールにメアドを公開しました(期間限定)。
      こちらに画像を送付ください。

      削除

記事の間違い指摘や質問等あればお気軽に。
また、本記事を参考にする場合は自己責任にて。