2016年11月8日火曜日

Audio専用PCの構築

Audio専用PC

ファンレス、HDDレスなノートブックを安価に購入してAudio専用PCを構築した。
Windows 10 Home、Atom CPU、2GBMem、eMMC32GB(Cドライブ)、64GBのSDカードを仮想HDDとして利用(Dドライブ)。

不要なSWを全てアンインストール、ChromeとiTunesとMediaGoのみインストール。プリインストールSWで一番ウンコだったのはMc○feeのセキュリティSWだった。速攻でWindows Defenderへ切り替えた。
リモートデスクトップが使えるように設定してあるから、軽微なメンテナンスは手元の大型ノートPCで可能だ。リモートデスクトップでiTunesやMediaGoも手元で利用できる。

この3万円でおつりがくる環境はAudio専用PCとしては必要にして十分だ!
素晴らしい♪


ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ

4 件のコメント:

  1. WINDOWSで再生させるなら、FOOBAR2000とか使って、ASIO経由とかWASAPI経由のほうが良いんでないかな?MME経由だと、システム的にちゃちゃが入って変質してしまうと思いますので。FOOBAR2000ならAPI選択できますので、音の違いが判りやすいと思います。ただ、基本英語ソフトなのと、見た目シンプルなので、とっつきにくいかもしれませんが、慣れれば問題ないかと思います。

    返信削除
    返信
    1. iTunesはWASAPに対応してますよ(それでもWASAPはカーネルミキサーを通ってしましますが)。
      そして、MediaGoはASIOに対応してます。

      削除
  2. ありゃ?いつの間にか、対応してたんですね。それなら、十分、楽しめますね。うちの環境では、DBの構築にえらく時間がかかってしまっていたのと、当時、ASIOで聴こうと思ったら、結構な手間が必要だったので。最近は、ラズベリーパイを利用した再生環境も結構面白いですよ。PCM5102系かES9023系位にDACが限られますが。

    返信削除
    返信
    1. JJのDACはSONYの"UDA-1"です。そしてそのドライバーが、SONY謹製のASIOドライバーなんです。
      "ASIO for Sony USD DAC Amplifier"

      削除

記事の間違い指摘や質問等あればお気軽に。
また、本記事を参考にする場合は自己責任にて。