2014年6月2日月曜日

8Wパワーアンプの作成

回路を見直しました。作成する場合は、「その2」を参照してください。

「定本(続)トラ」を参考に、オペアンプ+MOS FETのパワーアンプを作成。
FETのバイアスのかけかた等に少々アレンジがしてある。

FFT解析結果。
Total Harmonic Distortion: 0.000947%
シミュレーションは適当なパーツでやってるから参考程度に。
でも、なかなか良いのではなかろうか。

MOS FETは、2SK2220/を指定。これ以外のものを利用する場合は、バイアスがもっと深くなるように回路を変更すること。
オペアンプはFET入力のものを前提にしてあるので、バイポーラ入力のオペアンプを利用する際は、入力抵抗の100kの値を再考する必要がある。

惨状。。。素手で押さえてやってたらケースが暴れて流血の事態に!よい子は少なくとも軍手ぐらいはしましょう(笑) 穴開けめんどいよね。

できた。

コイルは手巻き。1mmエナメル線を単三電池に10回巻いてみた。結構堅い。

オフセットは左右で2.0mA~4.0mA程度。
FETのアイドルは150mA流してみた。



音は…いい感じ。
配線図を見たい人はコメントください。公開します。
部品数が少なくて作りやすかった。お勧め!


ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ

5 件のコメント:

  1. じんパパ(TIAEK29)2014年6月2日 19:53

    おおっ 久々の更新! しかもFETだ!
    FETは動作点が安定っぽいですね。
    どんなふうに仕上がっていくのか楽しみです。

    ウチのA1359/C3422インバーテッドダーリントン(極悪低歪み仕様)も
    THD0.0002%@10kHzを楽勝で切るとことまで詰めてます。
    先月の段階ですが↓
    http://www.diyaudio.com/forums/solid-state/256203-low-distortion-amplifier-based-tandem-correction-scheme-powered-modifie.html

    返信削除
  2. FETは使いやすいですね。
    今回はオペアンプを使ってお手軽に作ってみました。
    いつか前段ディスクリート+FETバッファでもやってみたいです。

    メリハリのある元気な音です。
    この辺はオペアンプの性格が支配的なんでしょうかね。
    ただ、MUSES8920はHiFiチックな味付けですが、少し体育会系になったような元気さがあります。

    返信削除
    返信
    1. すみません、回路図ではOPA2604になってますが、実際にはMUSE8920を使ってます(笑)

      削除
  3. じんパパ(TIAEK29)2014年6月6日 12:26

    おー、シミュいい数字出てますね。
    FETは数字の割に実力は上っぽいです。
    というか、Trアンプの歪み率測ってると、
    出力上げる→直後は歪む→温度上がって動作点移動→歪み減る
    ってことが普通におきています(笑)
    で、下がりきった歪みを最終成績とする、と(爆)

    FETやってみっかなあ。

    ウチもディスクリートじゃなくてOPアンプでいけるところは
    OPアンプで済まそうよ、という情勢です。
    電源電圧を高くするとか特別ローノイズにする場合は
    やっぱディスクリートでしょうが。

    穴開けごくろうさまです。
    動力使った工作のときは「軍手禁止」が基本っぽいです。
    巻き込まれて大けがするという話です。
    タカチのぺらぺらのアルミシャーシ、でかい穴開けるの大変ですよね。
    でかい万力で押さえるしかないですかね。

    返信削除
    返信
    1. じんパパ(TIAEK29)2014年6月6日 12:52

      あ、ウチのOPアンプはとりあえずTIのRC4558IP限定です。
      ゲインバンド積低いですけどね。1個30円。
      同じ4558でも、いまのNJMの4558は昔のJRC4558(ツヤあり)とは
      別物っぽいです↓
      http://www003.upp.so-net.ne.jp/kazuhee/ts9mod1.htm
      ついでにこれも笑()↓
      http://harashiro.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/140527%E3%80%80%E7%89%A9%E6%AC%B2%EF%BC%92%E3%80%80%E5%8C%97%E5%8C%97%E6%9D%B1%E3%81%AB%E7%9F%B3%E3%82%92%E7%A9%8D%E3%82%81%EF%BC%81%EF%BC%88%E4%B8%B9%E6%B2%A2%EF%BC%91%E5%9B%9E%E4%BC%91%E3%81%BF%EF%BC%89

      MUSE系はアヤシイので手が出なかったですが、8920は
      よさそうですね。

      削除

記事の間違い指摘や質問等あればお気軽に。
また、本記事を参考にする場合は自己責任にて。