2016年8月20日土曜日

低電圧(単三電池x2の3V)なヘッドホンアンプの作成(★★★★お勧め)

単三電池2本のたった3Vで驚きの音がするので★を増量。

車載オーディオ用として活躍しているiPod Classicの音をヘッドホンで聞くとイマイチ感が半端なく、専用のヘッドホンアンプを作ることにした。
宿泊先でも手軽に聴けるように電池駆動を条件とする。電池は006Pだと普通過ぎて面白くないので、単三電池2本の3Vでディスクリートで作ってみた。


回路図

電源は+3Vの単電源だ。両電源を生成するのが面倒だった。。。
トランジスタは"UNISONIC TECHNOLOGIES CO.,LTD"の、2SC1815/2SA1015のセカンドソース品だ。トランジスタは、2SC2120/2SA950でも、洋物ならBC337/BC327でも何でも良い(ただし、定格と足の並びには注意)。


実装後

コンデンサや抵抗等はあり合わせの物を使ったので、一部種類が違っていたりw
出力コンデンサに、PCマザーボード用の超低ESRなんてものを使ってみたり。


完成形1

百均で買ったガラス瓶へ入れてみた。


別アングル

入出力は蓋へ取り付け。アルミじゃないから穴開けが楽だ~


基板裏は絶縁

電池の表面とショートしないよう、基板の裏面を制振シートを貼り付けて絶縁。


パーツレイアウト
※レイアウト図中の150k抵抗(2つ)は、20kが正しいです。
 ご指摘していただいたhiroさん、ありがとうございます。

3Vの電池駆動といってもアンプはアンプ、基本的な構成・複雑さは変わらないなぁ。

iPodのヘッドホンジャックからの音は、音の広がりが無く頭の中心で鳴ってる感じ。あと、霞が掛かったようなくぐもった音である。
iPodのドックコネクタからライン出力をこのアンプへ通した音は、あきらかに空間が広がり、霧が晴れたダイナミックな音である。

でもこれ、ポータブルなのだろうか。。。(笑)


※コメントにて±1.5Vの両電源にできないか?とありましたので、回路図を引いてみました。

±1.5V両電源版

実際に作ってはないので参考まで。
両電源は、低電圧駆動のオペアンプ+トランジスタ(2SC2120/2SA950等)バッファで生成するのが良いかと思います。ローコストでいくなら抵抗分圧でもいいかな。


ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ

2016年8月15日月曜日

シン・ゴジラ

公開週から2週連続で2回観た。また観たい。
Blu-rayの発売が待ち遠しい。

ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ

2016年8月2日火曜日

やっぱり元に戻る

今まで散々ヘッドホンアンプも作ってきたが、やっぱりコレに戻ってしまった。
今は電源強化の魔改造してこんな姿にw


電源コン追加

まだパーツが揃ううちに、(魔改造しなくて済むよう)大きめの基板で予備を作っておくかな。


ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ