2016年6月30日木曜日

【更新あり】今さらながら「LM380非革命アンプ」

こちらのページを参考に、「LM380非革命アンプ」を作成。
作者に感謝。


1ch分

突入電流緩和のため、電源部にリレーを使った遅延回路を組み込んである。
LM380は内側6ピンがグランド兼、放熱部となっているから銅箔テープで放熱してある。


実装後の表側

うっすらと銅箔テープが見えるのが分かるだろうか。


放熱部分

きったねーw
銅箔テープの粘着面は熱に弱いため、一度無水アルコールで基板裏側のフラックスを落として、極薄に塗ったエポキシ接着剤で貼り付けてある。その後、刷毛を使ってフラックスを再塗装。


パーツレイアウト

ただいまエージング中。
様子を見て、LM380の表面にも放熱器を貼り付けるか検討しよう。
今のところ、ダミーロードでかなり出力を上げても50度くらいだから問題なさそうだ。

以下、電源部(遅延回路)とケース内写真の追加(2016/07/02)。

遅延回路のレイアウト図 

図中で1000uとなってるコンデンサは、2200uの間違い。
この容量を大きくするほど遅延時間が長くなる。


ケース内写真

精神衛生上、LM380に放熱器を付けてみた。


ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ

2 件のコメント:

  1. JJさま はじめまして。
    LM380非革命アンプを設計したZnOです。
    私の設計したアンプを取り上げていただいて、ありがとうございました。
    元のサイトのホームページサービスが終了してしまったため、サイトの移動をご連絡します。
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~znotl/audioelec/index.html
    今後ともよろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ZnOさん、素晴らしいアンプ設計をありがとうございます。
      リンク先を更新しました。
      こちらこそ、よろしくお願いします。恐縮です。

      削除

記事の間違い指摘や質問等あればお気軽に。
また、本記事を参考にする場合は自己責任にて。