2016年8月20日土曜日

低電圧(単三電池x2の3V)なヘッドホンアンプの作成(★★★★お勧め)

単三電池2本のたった3Vで驚きの音がするので★を増量。

車載オーディオ用として活躍しているiPod Classicの音をヘッドホンで聞くとイマイチ感が半端なく、専用のヘッドホンアンプを作ることにした。
宿泊先でも手軽に聴けるように電池駆動を条件とする。電池は006Pだと普通過ぎて面白くないので、単三電池2本の3Vでディスクリートで作ってみた。


回路図

電源は+3Vの単電源だ。両電源を生成するのが面倒だった。。。
トランジスタは"UNISONIC TECHNOLOGIES CO.,LTD"の、2SC1815/2SA1015のセカンドソース品だ。トランジスタは、2SC2120/2SA950でも、洋物ならBC337/BC327でも何でも良い(ただし、定格と足の並びには注意)。


実装後

コンデンサや抵抗等はあり合わせの物を使ったので、一部種類が違っていたりw
出力コンデンサに、PCマザーボード用の超低ESRなんてものを使ってみたり。


完成形1

百均で買ったガラス瓶へ入れてみた。


別アングル

入出力は蓋へ取り付け。アルミじゃないから穴開けが楽だ~


基板裏は絶縁

電池の表面とショートしないよう、基板の裏面を制振シートを貼り付けて絶縁。


パーツレイアウト
※レイアウト図中の150k抵抗(2つ)は、20kが正しいです。
 ご指摘していただいたhiroさん、ありがとうございます。

3Vの電池駆動といってもアンプはアンプ、基本的な構成・複雑さは変わらないなぁ。

iPodのヘッドホンジャックからの音は、音の広がりが無く頭の中心で鳴ってる感じ。あと、霞が掛かったようなくぐもった音である。
iPodのドックコネクタからライン出力をこのアンプへ通した音は、あきらかに空間が広がり、霧が晴れたダイナミックな音である。

でもこれ、ポータブルなのだろうか。。。(笑)


※コメントにて±1.5Vの両電源にできないか?とありましたので、回路図を引いてみました。

±1.5V両電源版

実際に作ってはないので参考まで。
両電源は、低電圧駆動のオペアンプ+トランジスタ(2SC2120/2SA950等)バッファで生成するのが良いかと思います。ローコストでいくなら抵抗分圧でもいいかな。


ポチっと押していただくと、僕のランキングが上がって創作意欲が湧いてくるんです(笑)
ご協力をお願いします m(_ _)m
☆にほんブログ村 電子工作
☆にほんブログ村 オーディオ

8 件のコメント:

  1. これ、±1.5V使用にしてカップリングコンデンサレスに出来ませんかね?
    素人意見ですいません。

    返信削除
    返信
    1. できますよ。
      回路図を追加しました。

      削除
  2. 早速の回路図ありがとうございます。試してみたいと思います。

    ところで、最近OPA2107というオペアンプがお気に入りです。
    (秋月で1,570円/デュアル)
    LME49720と比べると色付けがありますが、海外で"Poorman's OPA627"と
    渾名されているだけの音質です。私は本物のOPA627を聞いたことが
    ないので何とも言えないのですが、知ってる人に言わせると、
    OPA627に及ばずともとても近いテイストだそうです。
    一度試されてはいかがでしょうか。

    返信削除
  3. こんにちは。
    この形式の回路を±1.5V で動かすのは難しいんですよね。
    1.5V では 2×VBE しか賄えないので、差動対やダーリントンを使おうとするとあっという間に飽和してしまいます。
    ご掲載の回路も、差動対の定電流源が明らかに飽和領域で動作しているので、音量を大きくするとあっという間に歪むと想像します。シミュレーションすればすぐわかると思いますが…。

    返信削除
  4. はじめまして。LM380非革命アンプを参考にさせて頂き、すばらしい音に感激致しました。そこでホンページのアンプも作成したいと思っておりますが、教えて頂きたいことがあります。パーツレイアウトではQ2のカソード側に150kの抵抗があり、シリーズ接続のダイオードのアノード側につながっているように見えますが、回路図にはないようです。写真にもありますのでパーツレイアウトの方が正しいのかな?と思っています。作ってもみないうちからすみませんがよろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. Q2のカソード側ではなくコレクタ側でした。すみません。

      削除
    2. ごめんなさい、20kが正しいです。
      ご指摘ありがとうございました。

      削除
    3. ありがとうございます。回路図とレイアウトをしっかり見比べれば20kのことだとわかりましたね。Q2のコレクタ側が電源直結でそこにつながっている20kがあることに気づくべきでした。お手数をかけてしまいすみませんでした。どんな音がするか楽しみです。

      削除

記事の間違い指摘や質問等あればお気軽に。
また、本記事を参考にする場合は自己責任にて。